iPhoneやMacなどApple製品の情報・オススメできる商品レビュー・地元徳島ネタなど様々なことをお届け

つよらぼ

カメラ

ペンタ棒を使ってのイメージセンサークリーニングに失敗した話

投稿日:

イメージセンサーとはカメラの中で一番重要な部品で、メーカーとしては一番力を入れて作っているパーツです。

イメージセンサーが埃などで汚れていると、撮影した写真データに黒い斑点などが写り込み、写真のクオリティに影響してきます。

僕は愛用するニコンのD5500で撮影した写真に黒い斑点があることに気づきました。

正確には前から気づいていたのですが、そこまで悪影響はなかったので放置してました。

でも最近、イメージセンサーの汚れが無視できなくなってきたので、クリーニングに挑戦しました。

しかし、僕の準備不足によってカメラのイメージセンサークリーニングは失敗に終わったのです。

カメラのイメージセンサーの清掃は生半可な気持ちで挑戦してはならない。

そういう事をお伝えします。

イメージセンサークリーニングは自己責任

これから僕が紹介するのは、カメラの一番重要なイメージセンサーという部分を触ります。万が一、取り扱いに失敗しイメージセンサーを傷つけてしまうと、カメラが使い物にならなくなります。クリーニングを実際に行うときは、よく調べて自己責任でお願いします。

 

僕のカメラのイメージセンサーの汚れ

まずは、カメラのイメージセンサーがどれくらい汚れているのか、確認します。

イメージセンサーの汚れを確認する方法

絞り優先モードでカメラのF値を最大にする

マニュアルフォーカスでピントを無限遠

ISO感度は低めの100から400くらいまで

白い壁や紙など、シンプルなどシンプルなものを撮影

イメージセンサーがどれだけ汚れているのか、確認する方法はこんな感じ。

詳しくは、僕がいつもお世話になっているstudio9のサイトをご覧ください。

参考本当は怖い。。カメラのセンサーゴミをカンタンに確認する方法!|studio9

イメージセンサーに付着した汚れをわかりやすく撮影したものです。

写真に黒い斑点がたくさんあるのがわかります。

大きいものから小さいものまで、写真全体に写り込んでいます。

本当よくここまで我慢したものだ。

イメージセンサーの汚れをわかりやすくするために、F値最大でピント無限遠にしています。

普段撮影する状況では、イメージセンサーに付着した細かな埃などは影響しないことが多いです。

しかし、はっきりと大きく写っている黒い斑点は、写真に大きな影響を及ぼしてきます。

ここまで汚れていると、イメージセンサーの汚れを無視できないレベルなので、自分でイメージセンサーのクリーニングに挑戦してみました。

そして、後々失敗します。

イメージセンサークリーニングの方法

イメージセンサークリーニングの必要アイテム

イメージセンサーのクリーニングに僕が準備したアイテムがこちら。

PENTAX イメージセンサークリーニングキットです。

通称ペンタ棒と言われているものです。

その名の通り、PENTAXのカメラのイメージセンサークリーニングきっとなのですが、他のメーカーのカメラでも利用できます。

一番使い勝手が良いので、プロでも使うアイテムとなっています。

しっかりと用意しました。

イメージセンサーをクリーニングする上で、ブロワーも大切です。

大抵の人はすでに持っていると思いますが、イメージセンサーのクリーニングを行うのであれば、綺麗なものか新品のブロアーを用意しましょう。

長く使っているブロアーですと、使用時にブロアー内部の埃が一緒に吹き出てきたり、劣化したブロアー自体のゴムなどが一緒に吹き出てきたりします。

僕は、新品のブロアーを用意せずに古いものを使ったので失敗した原因となりました。

クリーニングの方法

イメージセンサークリーニングの方法

  1. レンズを外し、ミラーアップし、イメージセンサーを露出させる
  2. ブロアーでイメージセンサーの埃を飛ばす
  3. ペンタ棒で埃を除去
  4. もう一度ブロアーで埃を飛ばす
  5. レンズを装着

手順としてはこんなかんじ。

詳しくは、下記リンクをご覧ください。

参考意外と簡単かも!?自分で出来るカメラのセンサー清掃、3つの方法。| studio9

イメージセンサークリーニングに失敗

自分でイメージセンサークリーニングに挑戦してみましたが、見事に失敗しました。

イメージセンサークリーニング前後の写真を比べてみましょう。

クリーニング後の方がひどくなった

まずこれがクリーニング前の写真。

クリーニング前は細かな埃がセンサー全体に広がっています。

で、次はクリーニング後の写真。

細かな埃は取れていますが、写真左上に大きな埃がついています。

クリーニング前よりひどくなっています。

失敗の原因

イメージセンサークリーニングの失敗した原因はブロアーにあります。

僕は、新しいブロアーを用意せずに3年ほど使用しているゴム製のブロアーを使いました。

3年も使っていればブロアーは劣化し、劣化したゴムと内部に溜まっていた埃が一緒に飛び出てきます。

ペンタ棒を使う前にブロアで埃を飛ばそうとしたのですが、ブロアーを使った瞬間、吹き出てくる空気とともに埃も出てきました

マジかぁぁぁ!って叫んじゃいました。

ペンタ棒を使う前にブロアーを使った後のイメージセンサーの写真がこちら。

どうですか?

白い埃のようなものが見えませんか?

イメージセンサーの左下の方が汚れています。

写真では、左上の方が汚れています。

写真とイメージセンサーを直接見るのでは、上下に反転します。

ペンタ棒使えば埃は取れると信じて、試してみましたが……

ブロアーから勢いよく飛び出た埃は、ペンタ棒でもとれませんでした。

イメージセンサークリーニングで大切なこと

イメージセンサークリーニングで大切なこと。

それはしっかりとした準備をすること。

僕みたいにイメージセンサークリーニングの準備を怠ると失敗します。

失敗しないために

イメージセンサークリーニングについてよく調べる

綺麗なブロアーを用意(できれば新品)

慎重に作業

カメラのなかでイメージセンサーというのは一番重要でデリケートなパーツです。

しっかりと準備して慎重に作業しましょう

結局ニコンへクリーニングに出すことに

イメージセンサークリーニングに失敗した僕は、自分で挑戦することを諦めてニコンへ送ってクリーニングしてもらうことにしました。

このことについての記事は、今書いているので公開まで少々お待ちください。

関連記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター

Tsuyoshi

書きたいことをひらすら書く。 完全自己満足なブログを書いています。 最近は満足したのか、更新頻度が低め。 今は新たな目標を探している途中。

-カメラ

Copyright© つよらぼ , 2024 All Rights Reserved.