2018年3月30日にiPhoneのソフトウェア、「iOS 11.3」の配信が開始されました。
配信開始してから数日ぐらい経ちましたが、僕は早速アップデートしました。
アップル製品関連のブログ、SBAPPさんの記事で、iPhoneの設定アプリから通信量や契約プランを確認できるようになったとの記事を発見。
早速試してみました。
どうも!Tsuyoshi(@number244_)です。
iPhoneの設定アプリから、ドコモの通信量や契約プランを確認できるようになった
一体どういったことなのか、実際に画像を見て確認していただきましょう。
iPhoneの設定アプリのモバイル通信の項目中の画像です。
契約している通信プランや、データ通信量が表示されています。
今までは、MydocomoアプリやMydocomoのサイトにアクセスして確認していました。
それがiOS11.3からはiPhoneの設定アプリから確認できるようになりました。
少し便利になったのではないのでしょうか?
確認するための条件
iPhoneの設定アプリからデータ通信の状況を確認する条件をまとめました。
[box class="glay_box" title="条件"]
- キャリアがドコモ
- iOS 11.3
- ドコモキャリア設定 32.1
[/box]
まずはiPhoneのiOSのバージョンが11.3であること。
次に、ドコモのキャリアの設定が32.1であること。
これらの条件が必要かと思われます。
iOS11.3にアップデート完了後にキャリア設定のアップデートのポップアップが出てくると思うので、そこからキャリア設定をアップデートします。
4月8日現在、ドコモで契約しているiPhoneのみ対応している様子です。auやSoftBankでも近いうちにドコモと同じような機能が使えるようになるかもしれません。
設定アプリからデータ通信量を確認する方法
設定アプリから、ドコモのデータ通信や契約プランを確認する方法をご紹介します。
設定方法
まずは簡単に設定する必要があるので、ご説明します。
まずはiPhoneの設定アプリを開き、モバイル通信をタップします。
次に、モバイル通信プランをタップします。
すると、このような画面が表示されるので、続けるをタップします。
ドコモの暗証番号を入力します。
Mydocomoで料金明細を確認するときに入力する4桁の数字です。
iPhoneをドコモで契約したときに、自分で設定した番号です。
利用規約が表示されるので、よく読んで同意をタップ。
完了画面が出るので、閉じるをタップします。
これで設定は完了です。
通信量を確認する
設定アプリのモバイル通信の項目に、契約プランと使用状況が表示されるようになりました。
モバイル通信プランをタップすると、自分が契約しているデータ通信のプランが表示されます。
使用状況をタップすると……
今使用しているデータ通信量がグラフでわかりやすく表示されます。
僕は20GB使えるウルトラデータLパックを契約しています。
使用できるデータ通信量が31GBとなっておりますが、これは前の月の繰越分が含まれているからです。
4月7日の時点では2.2GB使っているようです。
このペースだと、4月の通信量は8GBを超えそうな予感です。
念のため、Mydocomoアプリかも通信量を確認しましたが、表示されている値は同じでした。
Mydocomoアプリの方が、小数点第二位まで表示できるようなのでちょっとだけ詳しく表示されます。
ドコモのサービス設定も変更できるようになった
モバイル通信項目のキャリアサービスをタップすると、ドコモのサービスダイヤルが表示されます。
留守番電話や転送電話など設定するための番号にワンタップで電話をかけることができます。
これは便利ですね。
あまり頻繁に変更することはないでしょうが。
Mydocomoアプリの方がやっぱり便利?
iPhoneの設定アプリからドコモの通信量を確認できるようになり、Mydocomoのアプリやサイトにアクセスせずに手軽に確認できるのは便利です。
しかし、Mydocomoのアプリやサイトの方が過去の状況など詳しく見ることができます。
Mydocomoアプリ
データ通信量の概要 3日間の通信量 過去3ヶ月分のデータ通信量
Mydocomoアプリならウィジェットも置ける
MydocomoアプリならiPhoneのウィジェットがあり、通信量以外にも使用料金等も確認できます。
Mydocomoアプリもこれはこれで便利です。
iPhoneの設定アプリかMydocomoか
今使っているデータ通信量を確認するのに、新たにiPhoneの設定アプリからも確認できるようになりました。
Mydocomoアプリを使って今まで通りに確認することもできます。
どちかか使いやすい方で確認するのが一番だと思います。
ちなみに、僕は見やすくて情報量も多いので好みMydocomoアプリの方が好みです。