スペースグレイで超クールなiMac Proがついに発売。
12月14日発売で価格は4999ドルから。
日本円だと50万円を超えてしまう。
スペックもお値段も最上級のモンスターマシン。
僕も非常に気になるところだが、正直高すぎて手が出ない。
というか必要ない。
だが、iMac Proに付属するあるものが欲しい。

まさしくプロ向けなiMac Pro
iMac Proのスペックはヤバイ。
正直スペックがどうこう聞いても、全く想像できない。
さらっとスペックを紹介しておこう。
5KのRetinaディスプレイ
iMac同様、ディスプレイは5KのRetinaディスプレイ。
当たり前だと思うが、相当美しいディスプレイだろう。
18コアのCPUとか何者
CPUは8コア、10コア、18コアの三種類。
いや、もうコア数多すぎでしょ。
2017年12月14日に発売されるのは8コアモデルのみ。
10コアモデルと18コアモデルは、2018年に発売予定。
メモリが128GBってありすぎ
メモリは128GBまで搭載できるらしい。
僕がサブマシンとして使っている13インチMacBook Pro Early 2015のSSDの容量と同じなんだけどwww
-
僕の相棒「13インチMacBookPro 2015 」2年越しのレビュー
煌めくアルミニウムボディ。薄くて軽い。シンプルでスタイリッシュなデザイン。MacBookPro最高です。 僕がMacユー ...
一般のユーザーには128GBのメモリなんて必要ない。
アプリを沢山開いて、なおかつChromeで大量のタブを開くと使い切れるのかもしれない。
4TBの大容量SSD
ストレージは最大4TBまで選べるらしい。
4TBのSSDって化物かよ。
SDDの価格だけで相当な値段になりそう。
グラフィックはRadeon
グラフィックはRadeonのVega GPUが搭載。
いや、どんなGPUなのか全く想像できない。
VRコンテンツを作成出来るらしいが。
一般人には必要ない
一番下のグレードからでも日本円にすると50万円を超える。
フルスペックにすると一体いくらになるのだろうか。
正直、一般人には全然必要ないと思う。
そりゃ、僕もお金があれば欲しい。
だけど、僕の使い方だとiMac Proの性能を使い切ることは出来ない。
メインはブログ書くくらいで、たまに一眼レフの写真を編集するだけだ。
今の15インチMacBook Pro 2017でもオーバースペック気味だ。
-
15インチMacBook Pro 2017を2週間使用して感じた10の事
僕の新しい相棒。15インチMacBook Pro 2017が最高! 超使いやすい。値段はかなりしたけど、本当に購入してよ ...
スペースグレイのキーボードは欲しい
iMac Proはいらないが、付属するスペースグレイカラーのキーボードは欲しい。
iMac Pro本体のカラーはスペースグレイ。
合わせてキーボードやトラックパッド、マウスのカラーもスペースグレイ で統一されている。
スペースグレイのMacBook Proに合うかも
僕が使っている2017年モデルのMacBook Pro。
カラーはスペースグレイだ。
iMac Proに付属するスペースグレイのキーボードがMacBook Proにも合うんじゃないかと思う。
スペースグレイのキーボードだけ購入したい
スペースグレイのキーボードだけ、別売で購入できるようにして欲しい。
めっちゃかっこいいじゃん。
最近、Magic Keyboardを買おうかと思っているのだが、スペースグレイカラーのキーボードが発売されるならそっちが欲しい。
ただ、iMac Proだけの特別なキーボードということで、別売される可能性は低そうだ。
キーボードの為だけに買っちゃう?
スペースグレイのキーボードの為だけにiMac Proを購入するのはありだろうか?
キーボードだけ抜き取って、本体やトラックパッドなどはそのままヤフオクに流しちゃうとか。
そんなバカなことする人いたら怖い。
ほんと、スペースグレイのキーボード欲しい。
Appleさんお願い。
キーボード単体で購入できるようにしてください。