iPhone Xをお使いのみなさん。
羨ましい。畜生め。
失礼。
実は、僕はまだ手に入れていない。
しかし、ちょっと前にドコモから入荷のメールが来た。
というわけでもう間もなく手に入れることが出来る。
-
ドコモで予約していた僕の「iPhone X」がついに入荷!
キタキタキタキタ。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 10月27日16時26分に予約した「iPhone X スペースグ ...
そこで、iPhone Xが届くまでにするべきことを考えた。
iPhone Xに限らず、他のiPhoneシリーズやアンドロイド端末にも同じことが言える。
早速、僕がiPhone Xが届くまでにした3つの準備をご紹介しよう。
ケースの準備
新品ピカピカのiPhone Xを手に入れ、喜んでいるだけではダメだ。
手に入れたばかりのiPhone X。何かの拍子にぶつけてしまって傷がついてしまう可能性がある。
そんな事は避けたい。
ならケースを買って守ろう。
-
僕が気になるiPhone Xのケースをまとめてみた
2017年11月3日に発売されるiPhone X。 高価なiPhone Xを傷や衝撃から守るために、ケースを付けようと思 ...
僕が購入したケース
ここ最近、Amazonを徘徊してケースを探していた。
僕は赤いケースが欲しいのだ。
赤色が好きなんだ。
そして僕が購入したケースはコレ!
赤いバンパーが最高にカッコイイ。
背面はクリアでAppleロゴが見えている。
値段も1500円程度でリーズナブル。
僕のiPhoneはスペースグレイだから、黒と赤の組み合わせになる。
これ絶対最高でしょ。
もし、ケースの品質が悪かったとしても、別のケースを購入するまでのつなぎで使おう。
このケースを付けたiPhone Xを見るのが楽しみだ。
実際に購入してレビューした記事はこちら。
-
赤いエッジがカッコよくて個性的!TORRAS iPhone X ケースをレビュー
iPhone Xを傷や衝撃から守るならやっぱりケースを付けるべき。 でも、ありふれたケースではなく、他の人が持ってないよ ...
ガラスフィルム
iPhone Xを守るのはケースだけじゃない。
iPhone Xの正面はほとんどディスプレイ。
万が一手が滑って落としてしまったらどうなる? 1mくらいの高さから落としてしまうと、ディスプレイが割れてしまうかもしれない。
想像しただけでも怖い。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
でも、ディスプレイにガラスフィルムを貼っていると、防ぐことが可能かもしれない。
数年ほど前に、ガラスフィルムを貼っているiPhone5を1mくらいから落としたことがある。
拾い上げてみると画面が割れてバキバキになっているように見えた。
でも、よく見ると割れているのは貼り付けていたガラスフィルムだけ。
iPhoneのディスプレイは無傷だった。
ガラスフィルム貼っていて良かったと思った。
その事件以来、僕はiPhoneには必ずガラスフィルムを貼るようにしている。
ガラスフィルムを貼っていれば大丈夫という保証はないが、少なくともディスプレイが割れる可能性は少なくなるはずだ。
僕が購入したガラスフィルム
2017年11月13日現在、Amazonベストセラー1位になっているガラスフィルム。
フィルムを貼るときのガイドが付いて、誰でもキレイに貼れるようになっている。
ガラスフィルム貼りの腕前には自信のある僕だが、ガイドが付いているタイプが気になったので購入。
ガイドを使うと簡単に貼ることが出来るのか?
僕が気になるところだ。
このガラスフィルムのレビューはこちら。
-
もう失敗しない!誰でもキレイに簡単に貼れるiPhone Xガラスフィルム
大画面のiPhone X。 前面は殆どディスプレイ。 ちょっと衝撃を受けるだけでも、傷がついたり割れちゃいそうでヒヤヒヤ ...
また、このガラスフィルムは全面保護タイプではなく、ディスプレイ表示部分を保護するタイプのもの。
ディスプレイ全体を保護したい人は、全面保護タイプのガラスフィルムを選ぶといい。
全面保護タイプのガラスフィルムの場合、ケースによっては、フィルム端がケースに干渉して浮く可能性がある。
ケースのレビューを見て、フィルムと干渉するかどうか確認しておいたほうがよい。
データ移行のためのバックアップ
iPhone Xを手に入れても、すぐには使えない。 初期設定をしてもiPhone Xの中身は空っぽだ。
大切な人と撮影した写真もない。
お気に入りの音楽もない。
何十万と課金したアプリもない。
今まで使っていたiPhoneのデータをそのまま使いたい。
その場合、バックアップを取って移行する必要がある。
iPhone単体でiCloudを使ってバックアップすることも可能だ。
でも僕はパソコンを使って、iTunesでバックアップすることをオススメする。
ちょっと手間はかかってしまうが、今まで使っていたiPhoneのデータを丸々移動できる。
iTunesを使ったバックアップの詳しい方法は、調べれば沢山出てくる。
バックアップは結構時間が掛かるので、事前にやっておこう。
そうすれば、iPhone Xが届いた時に事前に取っていたバックアップを戻すだけでいい。
時間短縮に繋がる。
万全の準備でiPhone Xを迎え入れよう
- ケース
- フィルム
- バックアップ
この3つを準備すれば問題ない。
iPhone Xを無事に迎え入れることが出来るだろう。
強いて言えば、あとは時間に余裕があったほうが良い。
焦っているとガラスフィルムを貼り付けるのに失敗してしまうかも。
また、iPhone Xにデータを移すだけでも結構時間がかかってしまう。
時間に余裕を持って、のんびりと作業しよう。
僕のiPhone Xはもうすぐ届く。
待ち遠しいなぁ。