iPhoneやMacなどApple製品の情報・オススメできる商品レビュー・地元徳島ネタなど様々なことをお届け

つよらぼ

日常

【要注意】アップルを装う不審メールが届いた!リンク先URLはアップルではない

更新日:

いつものようにメールアプリを開いて、届いたメールを確認する。

すると、アップルから英語でメールが届いていた。

何か怪しい。

このメールに関して調べてみた。

Tsuyoshi
突然アップルを装う不審なメールが来た。英語で送ってくるなんて。 なんとかリンクを踏まずに回避したTsuyoshi(@number244_)です。

 アップルを装う不審なメールを受信

突然アップルを装う不審なメールが届いた。

いつもだと、アップルからメールは日本語で届く。

僕はちょっと怪しく思って、メールを翻訳サイトで翻訳してから読んだ。

送信アドレスはアップルになっている

アップルを装う不審メールを見てみよう。

Suspicious email pretending to be Apple 1

送信先は、僕の借りているサーバーのメールアドレスになっている。

そして送信者はアップルのアドレスになっている。

これは、アップルが送信したように見せかけているのだ。

 内容は「アカウントを停止しました」

メールの内容を読むと「セキュリティ上の理由によりアカウントが停止されています」という事らしい。

どうやらフランスから僕のアカウントにアクセスを試みた記録があるらしく、アカウントを停止にしたと。

 アカウントを復元するためのリンク

メールの最後には、アカウントを復元するリンクが貼り付けられている。

このリンクは、フィッシングサイトへのリンク

絶対に開いてはいけない。

Suspicious email pretending to be Apple 2

リンクにマウスカーソルを合わせてみると、URLが表示された。

そのURLはアップルとは全く関係のないURL

このリンクをクリックすると、アップルに似せたサイトに飛ばされて、メールアドレスやパスワード、クレジットカードといった個人情報が抜き取られるかもしれない。

怪しいメールのリンクは絶対に踏まないように。

不審メールに気づいた理由

僕はこのメールをすぐに不審なメールだと気付けた。

その理由は3つ。

 1「内容が英語のメール」

アップルから届くメールはいつも日本語だ。

新しい端末からアクセスがあった時のメールも必ず日本語で届いている。

不正アクセス関連のメールが届いたことはないが、何かあれば日本語で届くのではないかと思う。

 2「メールのリンク先がアップルのものではない」

メール自体は、アップルのアドレスから送信しているように見せかけている。

だが、メール本文にあるリンク先のURLがアップルのものではなかった

もしこれが本当にアップルからのメールであればURLが「http://apple.com〜」といった表記になっているはずだ。

 3「メールが届いたアドレスでアップルIDは取得していない」

不審なメールを受信したこのアドレスではアップルIDを取得してないのだ。

不審なメールが届いたアドレスは、僕が借りているサーバーで作成したメールアドレスだ。

このメールアドレスは、ブログで公開している。

つまり、調べれば簡単にわかるのだ。

公開されているアドレスだからこそ、不審なメールを受信しやすいと言えるだろう。

このアドレスには、他にも不審なメールが月に数回ほど届く。

もちろん全て読みもせずに消去している。

 不審なメールは絶対に開かない

ちょっとでも怪しいと思ったメールが届いても、本文に書かれたURLや、添付ファイルを開いてはいけない。

URLをクリックすると、個人情報を抜き取られるかもしれない。

添付ファイルを開いた瞬間、ウィルスに感染するかもしれない。

日本語で書かれた不審なメールなら、怪しいと警戒できるかもしれない。

今回のように、英語で書かれたメールでセキュリティなどといった不安要素を煽る内容だと、焦ってリンクをクリックしてしまうかもしれない。

こういった不審メールには本当に注意しよう。

もし、不審なメールが届いてしまい不安であれば、そのメールの内容をネットで調べてみよう。

そうすれば、それが迷惑メールかどうかすぐに分かるはずだ。

みなさんお気をつけて。

関連記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター

Tsuyoshi

書きたいことをひらすら書く。 完全自己満足なブログを書いています。 最近は満足したのか、更新頻度が低め。 今は新たな目標を探している途中。

-日常
-,

Copyright© つよらぼ , 2024 All Rights Reserved.